富士山噴火 CGを公開 火山灰で首都圏にも甚大被害

2025年8月27日放送 12:05 - 12:08 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル (ニュース)

最後の噴火から300年以上が経過している。現在、いつ噴火してもおかしくない状況だという。平均すると30年に1回は噴火している火山だ。最近300年以上、非常に静かな状態が続いている。富士山の活動としては異常な状態となっている。噴石や、溶岩流、火砕流などが起こる。甚大な被害をもたらすのが火山灰だ。噴火したなら、富士山から100km離れた新宿も景色が一変する。直径0.5mm以下の細かな火山灰が降る。屋根に30cm以上、火山灰が積もる。降雨時には重みで木造家屋が倒壊する恐れがある。道路への影響もある。鉄道は運行停止となる。停電、断水、通信障害も引き起こす。東京都も被害想定映像を公開した。灰ふっている間は外出を避け、窓やドアを閉めることが必要だ。外出の場合はマスクやゴーグルで目を保護することを呼びかけている。内閣府は、2週間分の備蓄を確保することが望ましいという。坂井学防災担当大臣は、計り知れない被害や深刻な社会影響をもたらすことがあるという。石破総理の肝いりの防災庁の現状はどこまですすんでいるのか。


キーワード
内閣府東京大学東京都静岡朝日テレビ新宿(東京)阿蘇市(熊本)坂井学石破茂山梨県富士山科学研究所ミラクル9〔:0000/00/00 00:00〕

TVでた蔵 関連記事…

ミラクル9 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/8/27 10:25

ミラクル9 (世界水泳シンガポール2025 2025/7/29 23:15

ミラクル9 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/7/9 10:25

ミラクル9 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/6/25 10:25

くりぃむクイズ ミラクル9 (グッド!モーニング 2025/6/25 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.