就職 厳しい中国「顔面偏差値」競争

2025年2月19日放送 7:07 - 7:11 テレビ朝日
グッド!モーニング もっと知りたい!NEWS

習近平国家主席は、生成AIで話題のディープシークの経営者ら中国国内の民間企業トップと座談会を行った。去年の国際収支で、外国からの投資額が前年比で9割減少し、33年ぶりの低水準となった中国。習近平国家主席の側近とされる何立峰副首相が日本の経済三団体からなる代表団と会談し、中国とのビジネスはビッグチャンスだとアピールした。中国では、若者の失業率は15.7%にのぼっている。近年顔面偏差値という言葉が定着し、若くして美容整形を行う人が続出している。求人広告には、条件に「容姿端麗」という言葉が並んでいる。去年3月、上海に美容外科クリニックを開業した高須医師は、景気が低迷するなか、就職も厳しく、面接では容姿が重要になるなどと話した。


キーワード
阿里巴巴集団BYDファーウェイ朝日新聞北京(中国)上海(中国)広州市(中国)台東区(東京)浙江省(中国)ジャック・マー人工知能習近平何立峰王伝福任正非DeepSeek梁文峰聖心瑞蘭医療美容医院

TVでた蔵 関連記事…

16日(日) (ワールドビジネスサテライト 2025/2/21 23:00

中国 ”DeepSeekレモン茶” 賑わう創業者の地元の村 (Nスタ 2025/2/21 15:49

中国アリババ決算 通販・クラウド改善/日本1月 … (モーサテ 2025/2/21 5:45

臨界世界 −ON THE EDGE− 中国のハゲタカたち (NHKスペシャル 2025/2/21 2:21

「習氏と非常に良い関係」 トランプ氏 中国と新… (FNN Live News α 2025/2/20 23:40

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.