平均年齢12歳!歴史好き博士がガチ投票!2位 俳人 松尾芭蕉は忍者だった!?

2025年3月29日放送 21:31 - 21:38 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん (戦国時代ヤバすぎる新説SP)

歴史好き博士が選ぶ戦国時代の新説ベスト10を発表。2位は「俳句はカモフラージュ 松尾芭蕉は忍者だった!?」。周真くんが松尾芭蕉忍者説について解説した。根拠1つ目は「足腰強すぎ!!歩行距離1日50km!」。おくのほそ道の総移動距離2400キロを5か月で踏破した。厳重な関所も難なく通過しているため幕府から通行手形をもらっていた可能性があると指摘した。根拠2つ目は「敵地仙台で句会を開かずコソコソ」。地方の俳人と句会を開いていた芭蕉は仙台では開かなかった。松島を詠んだ句は弟子が作ったものと言われている。幕府は仙台藩に日光東照宮修繕のため莫大な費用を負担させ、仙台藩は不満が募っていた。仙台藩で忍者とバレるのを恐れた芭蕉がコソコソしていたのではと指摘した。


キーワード
平凡社松尾芭蕉日光東照宮おくのほそ道風媒社伊賀流忍者博物館那覇(沖縄)大田原市(栃木)伊賀(三重)歌川広重[2代目]黒羽芭蕉の館田原坊松島国立国会図書館デジタルコレクション東海道五拾三次芭蕉翁顕彰会奥の細道行脚之図芭蕉忍者説再考岡本聡木曽海道六拾九次之内 福しま松島図誌桜田虎門

TVでた蔵 関連記事…

お客様 ヒコロヒー&せいや お酒を飲みながらゆ… (あのちゃんねる 2025/5/18 0:00

スタジオトーク (THE TIME, 2025/5/16 5:20

何度も来日する親日家 誰を思いつく? (グッド!モーニング 2025/5/16 4:55

東京区間のいちオシは? (首都圏いちオシ! 2025/5/14 1:55

深川蒸留所 (ガリベンチャーV 2025/5/8 0:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.