年金改革法案は“骨抜き” 氷河期世代 年金どうなる?

2025年5月16日放送 4:05 - 4:09 TBS
TBS NEWS (ニュース)

老後の暮らしを支える年金。厚生労働省の試算では約30年後”年金水準”が現役世代収入の”5割ほどになる”という。とりわけ不安の声が聞かれたのが40代~50代半ばに当たる”就職氷河期世代”。当時、就職活動が思うようにいかなかったという人も。あす国会提出される見通しの年金制度改革法案。当初、政府は厚生年金の加入期間が短い就職氷河期世代を支援する国民年金の底上げを検討していた。財源に「厚生年金の積立金」を充てる案に対し、自民党内で”流用”指摘が相次いだ。最終的に法案からは削除された。改革の目玉を失った法案に”骨抜き”との批判が広がっている。


キーワード
自由民主党厚生労働省就職氷河期世代立憲民主党国民民主党玉木雄一郎重徳和彦

TVでた蔵 関連記事…

“利用長期で効果失われる傾向”雇用金 特例措置… (ニュース 2025/5/16 18:00

ペリリュー島 遺骨収集始まる (大相撲(2025年) 2025/5/16 15:55

ハンセン病の患者に“虹波”その実態は (NHKニュース おはよう日本 2025/5/16 7:00

少子化に歯止めは? 出産費用の自己負担 無償化へ (TBS NEWS 2025/5/16 3:45

不遇の“氷河期世代”年金は? (news23 2025/5/15 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.