不遇の“氷河期世代”年金は?

2025年5月15日放送 23:21 - 23:25 TBS
news23 voice23

約30年後の年金水準について、厚労省は現役世代収入の5割ほどになるとの試算を示している。とりわけ不安の声が聞かれたのが就職氷河期世代。新入社員の初任給が上げられて氷河期世代のベースアップがない、年金はいつもらえるかわからないものと思っている、年金制度自体をあてにしていないといった声が聞かれた。あす年金制度改革法案が国会に提出される見通し。政府は当初就職氷河期世代を支援するため国民年金の底上げを検討していたが、財源に厚生年金の積立金をあてる案に対し、自民党内で流用との指摘が相次いだ。最終的に法案からは削除された。


キーワード
自由民主党厚生労働省立憲民主党国民民主党玉木雄一郎重徳和彦

TVでた蔵 関連記事…

ハンセン病の患者に“虹波”その実態は (NHKニュース おはよう日本 2025/5/16 7:00

年金改革法案は“骨抜き” 氷河期世代 年金どうな… (TBS NEWS 2025/5/16 3:45

少子化に歯止めは? 出産費用の自己負担 無償化へ (TBS NEWS 2025/5/16 3:45

氷河期世代が最少 将来の年金は?/年金改革法案… (news23 2025/5/15 23:00

”年金改革法案”あす国会提出へ 骨抜き批判も 本… (Nスタ 2025/5/15 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.