急増 リンゴ病過去10年で最多 10道県で警報基準超え

2025年5月9日放送 5:52 - 5:55 フジテレビ
めざましテレビ NEWS

伝染性紅斑いわゆるリンゴ病の患者数が過去10年で最多となっている。おととい発表された最新の統計では感染者数は1医療機関あたり1.30人になっている。現在10の道と県で警報の基準を超えており、今年の入ってからの感染者の総数は3万9198人となっている。リンゴ病は10~20日の潜伏期間の後に微熱や風邪の症状がみられ、続いて両頬がりんごのように赤くなる感染症。感染者の咳などによる飛沫や接触により感染し特別な治療法はない。大人への感染には特に注意が必要なケースがあり、妊婦の方が感染すると胎盤を通じて胎児に感染することがあるという。


キーワード
伝染性紅斑

TVでた蔵 関連記事…

ニュースの”ハテナ”リンゴ病流行に注意 (NHKニュース おはよう日本 2025/5/21 7:00

リンゴ病患者数 過去10年で最多 (NHKニュース おはよう日本 2025/5/21 6:00

ニュースの”ハテナ”リンゴ病流行に注意 (NHKニュース おはよう日本 2025/5/21 6:00

マイコプラズマ肺炎なども流行 (NHKニュース おはよう日本 2025/1/22 7:00

「マイコプラズマ肺炎」過去10年で最多 (首都圏ネットワーク 2025/1/21 18:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.