成田悠輔×理論物理学者 大栗博司 宇宙に「始まり」や「終わり」はあるのか?

2025年9月16日放送 2:01 - 2:13 日本テレビ
夜明け前のPLAYERS (夜明け前のPLAYERS)

宇宙に始まり・終わりがあるかどうかについて。科学はミクロの研究を追求するものだが、一般相対性理論と量子力学を統合すると「あるところ」より先が分からなくなるという。
宇宙に始まり・終わりがあるかどうかについて。エネルギーが高くなるほど質量が高くなるとの公式に当てはめると、重力の理論上ではブラックホールの周りには「イベントホライズン」と呼ばれるものが出来る。この中に入ったものは外に情報を伝えられないうえ、その直径はエネルギーに比例して長くなる。つまり、量子力学と重力を統合して考えると「ある距離以下のことは意味がなくなる」という結論になる。宇宙の始まりとされるビッグバンはさらに高温・高密度であると考えられ、宇宙に始まりがあるかという問いにも意味がなくなる。


キーワード
アルベルト・アインシュタインアイザック・ニュートン理化学研究所インターステラー

TVでた蔵 関連記事…

時空の形って?・空間の思考実験 (3か月でマスターするアインシュタイン 2025/8/5 1:24

物理学の世紀の発見・万有引力の法則 誕生秘話 (3か月でマスターするアインシュタイン 2025/7/29 1:20

月が落ちてこない理由 (3か月でマスターするアインシュタイン 2025/7/29 1:20

愛知県 岡崎市 中学校にリンゴ 誰もが知ってる… (ナニコレ珍百景 2025/7/20 18:56

加藤浩次がイノベーションの中心地で直撃! シ… (ニッポン!こんな未来があるなんて 2025/7/7 5:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.