2025年7月7日放送 5:15 - 5:45 テレビ東京

ニッポン!こんな未来があるなんて
【加藤浩次がシリコンバレーのGoogle本社へ!】

出演者
加藤浩次 工藤里紗 
(オープニング)
加藤浩次がイノベーションの中心地で直撃! シリコンバレーにある広大なGoogle本社へ!

世界的テック企業が集まる米カリフォルニア州のシリコンバレー。そのGoogle本社を散策。敷地内には様々なアート作品が展示されている。

キーワード
アイザック・ニュートンアップルグーグルシリコンバレー(アメリカ)スタンフォード大学セルゲイ・ブリンドイツマザー牧場ラリー・ペイジ
オープニング

オープニング映像。

本日の直撃!ラインナップ

「日本のスタートアップがシリコンバレーの最前線に集結! Japan Innovation Campusを直撃!」「世界の金属業界の常識を覆す!?手作りから始まった(秘)脱炭素の独自技術」など本編内容を予告。

キーワード
Japan Innovation Campusシリコンバレー(アメリカ)
(ニッポン!こんな未来があるなんて)
日本のスタートアップがシリコンバレーの最前線へ Japan Innovation Campusを加藤浩次が直撃!

米シリコンバレーにあるJapan Innovation Campus。日本政府が開設したイノベーションの拠点で、日本のスタートアップと現地の企業や投資家とをつなぐため様々な支援を展開。運営しているのは森ビル。入居企業専用のワーキングスペースは、企業同士や投資家とのミーティングなどに活用される。現時点で104社が登録。新たに入居する企業の紹介を目的としたイベントも開かれていて、企業・投資家との出会いの場となっている。

キーワード
ARCHJapan Innovation Campusパロアルト市(アメリカ)森ビル経済産業省

米シリコンバレーにあるJapan Innovation Campus。評判も上々だが、「今後も我慢してやり続けることが大事」と担当者は話す。経産省としては、日本の優秀な若者が海外で活躍して日本に戻ってくることを促進していきたい考え。

キーワード
Japan Innovation Campusシリコンバレー(アメリカ)フランス日本貿易振興機構森ビル経済産業省
世界の金属業界の常識を覆す!? サステナブルで経済的な(秘)脱炭素の独自技術を直撃!

米シリコンバレーのJapan Innovation Campusを拠点に活動しているSun Metalon社。金属業界の脱炭素化を目指す会社で、本社はシカゴにある。西岡社長は日本製鉄出身。金属業界では脱炭素化が課題。同社では、これまで捨てられていた「鉄粉」をリサイクルして鉄として使える取り組みを進めている。開発した装置は2m×3m程度と小型。1つにつき年間100tをリサイクルできる。

キーワード
Japan Innovation CampusSun Metalonシカゴ(アメリカ)日本製鉄

米シリコンバレーのJapan Innovation Campusを拠点に活動しているSun Metalon社。これまで捨てられていた「鉄粉」をリサイクルして鉄として使える取り組みを進めている。現在は工場内でリサイクルすることに注力しているが、今後はリサイクルする企業とそれを使いたい企業をつなぐ構想も。西岡社長は日本製鉄出身。たまたま思いついたアイデアを検証しているうちにこのビジネスを思いついたという。

キーワード
Airbus Venturesamazon.co.jpJapan Innovation CampusSun Metalonアメリカカリフォルニア大学バークレー校日本製鉄
(エンディング)
次回は!

次回の「ニッポン!こんな未来があるなんて」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.