2025年3月31日放送 5:15 - 5:45 テレビ東京

ニッポン!こんな未来があるなんて

出演者
水原恵理 加藤浩次 伊藤隆行 角勝 前川英麿 渡瀬ひろみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

テレビ東京の局員が新規事業をピッチプレゼン 3つのアイデアに加藤浩次が直撃!

ピッチプレゼンイベントの第9弾。MCは加藤浩次&テレビ東京制作局長・伊藤隆行。ゲストコメンテーターとして、新規事業立ち上げのプロが参戦。テレビ東京の新規事業を局員がプレゼン。

キーワード
ARCH『ニッポン!こんな未来があるなんて』テレ東PITCH Vol.9アーレアゼクシィテレビ東京フィラメントプロトスター伊藤隆行前川英麿加藤浩次大阪市役所岡あゆ美渡瀬ひろみ角勝
『ニッポン!こんな未来があるなんて』テレ東PITCH Vol.9
コーナーオープニング

ピッチプレゼンイベントの第9弾。今回はテレビ東京の新規事業を局員がプレゼン。テレ東新規事業開発担当・岡田幸彦さんも参加。

キーワード
『ニッポン!こんな未来があるなんて』テレ東PITCH Vol.9テレビ東京
(1)外国語を話す人向けの日本語学習サービス「ななとも」

テレビ東京の新規事業を局員がプレゼン。社会人1年目の岡あゆ美さんが企画した「ななとも」は、韓国語話者向けの日本語学習サービス。不自然ではない「生の日本語」を学べるよう、テレ東ドラマの字幕に「セリフそのまま」「文語体」「韓国語」の3つを用意する。現地の日本語塾などにも提供する計画。

キーワード
Netflix『ニッポン!こんな未来があるなんて』テレ東PITCH Vol.9テレビ東京フレンズ韓国
(2)脱炭素!“海の森”を作るプロジェクトとは?

テレビ東京の新規事業を局員がプレゼン。報道統括局の野田と営業局の進藤が企画した「テレ東と一緒に“海の森”を作ろうプロジェクト」は、地球温暖化や高齢化で進行している海の砂漠化を防ぐための取り組み。陸上の植物よりCO2吸収能力が高いブルーカーボン=海藻を増やすため、その認知度を高めること、プロジェクトに興味がある企業や自治体を結びつけることなどを計画。

キーワード
テレビ東京フレンズブルーカーボン商船三井国際連合東京海上ホールディングス松浦市(長崎)糸島市(福岡)
(3)AI×Vtuberでつくり出す未来「いしとほし」

テレビ東京の新規事業を局員がプレゼン。新規事業開発室の石井部長が企画した「いしとほし」は、AIでVtuberを運営する取り組み。これまで群馬県のPRキャラクター、インバウンド向けグッズ販売などで展開。今後はAIを活用した観光ガイドなどの展開を予定。

キーワード
ASAYANLINEWorld ID『ニッポン!こんな未来があるなんて』テレ東PITCH Vol.9いしとほしプロジェクトぐんまアニソン選手権テレビ東京綜合警備保障群馬県庁関電セキュリティ・オブ・ソサイエティ
(エンディング)
配信情報

ここまでの「テレ東PITCH Vol.9」のノーカット版はテレビ東京公式YouTubeで配信。

キーワード
『ニッポン!こんな未来があるなんて』テレ東PITCH Vol.9テレビ東京 公式YouTubeチャンネル

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.