手早く効率的に汚れを落とす オシエテ!冬のお掃除テクニック

2025年2月4日放送 10:00 - 10:14 テレビ東京
なないろ日和! (特集)

冬のお掃除テクニックを達人に聞く。お掃除職人のきよきよさんは、35年以上のキャリアを誇りYouTubeチャンネルは登録者数37万人とのこと。寒さを利用した掃除方法を教えてくれるという。冬の掃除に悩む2人の女性も参加、高橋さんは寒さに弱いといい、窓やシンク回りの掃除が苦手とのこと。和賀さんは、エアコンの掃除が悩みの種だという。都内のハウススタジオで、冬だからこそ取り入れたい掃除テクニックをクイズ形式で紹介。
冬のお掃除テクニックを達人に聞く。達人が冬こそ一番掃除をおすすめする場所は「冷蔵庫の中」冬は食材を出しておいても悪くなりにくいので、掃除しやすいという。冷蔵庫の中の頑固な汚れを落とすのにおすすめの洗剤は「アルカリ電解水」アルカリ電解水は、酸性の汚れを落とし拭き残しても水に戻るという。冬はフル稼働しているエアコンのフィルターは、サッシブラシで掃除するのがおすすめとのこと。掃除機と併用してホコリを取り除くとよいとのこと。エアコンのフィルターは「2週間に1度」の頻度で掃除するのが良いという。冬はホコリが舞いやすく、目詰まりすると電気代が負担になり、エアコンの寿命も縮まるとのこと。
冬のお掃除テクニックを達人に聞く。結露で汚れる窓、冬の掃除に悩む2人もこの時期に窓掃除はしないと話す。達人が使用するのは中性洗剤と濡れた雑巾。洗剤を2~3滴雑巾に垂らす程度で、サッと拭くだけで綺麗になるという。残った拭き筋を取り除くには「アルコールスプレー」がおすすめとのこと。アルコールスプレーは、除菌効果があり蒸発が早く痕が残りにくいとのこと。窓のレール掃除は、サッシブラシと掃除機を使って汚れを取っていく。ヘラと雑巾を組み合わせ拭き上げれば綺麗に仕上がるとのこと。


キーワード
YouTube

TVでた蔵 関連記事…

手早く効率的に汚れを落とす オシエテ!冬のお… (なないろ日和! 2025/2/4 9:26

テレビ未公開!成仏させたいネタで競う 成仏-1… (ラヴィット! 2025/2/4 8:00

CMのあとは… (ラヴィット! 2025/2/4 8:00

蔦屋重三郎 江戸のメディア仕掛け人 (グッド!モーニング 2025/2/4 4:55

ぐんまアニソン選手権-2025- (推しエンタTV 2025/2/4 2:35

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.