あさイチ (特集)
投票所には、筆記用具もメモ帳も飲み物も持ち込める。メモ帳は、候補者の名前が覚えられないという場合に自分で見るために持っていける。基本的には投票所に置いてある鉛筆を使うのが推奨されている。ボールペンはインクがにじみ無効票になるおそれもある。持ち込むのであれば油性ペンだが、ボールペンの持ち込みを推奨していない自治体もある。鉛筆だと書き換えられるという根拠のない情報・偽情報が広まっている。事務的なミスは起きうるが日本は票の管理が厳しく不正は起きにくく、第三者が投票用紙の内容を書き換えるのは限りなく不可能だという。投票所へは、子ども・介助者・補助犬の同行がゆるされている。子どもは以前は幼児しか連れていけなかったが、現在は18歳未満の子を同行させてよくなった。介助者が一緒に入るには、投票管理者の許可が必要になる。子どものころに親と一緒に投票所に行った経験がある人ほど投票に行く割合が高いという調査結果もある。投票日当日に◯◯さんに投票したなどの投稿は特定候補に投票を呼びかけることにつながり、選挙違反になるおそれがあるため控えた方が良い。