日本だけしか通じない カタカナ英語

2025年3月4日放送 7:28 - 7:32 日本テレビ
ZIP! ZIP!特集

オーストラリアの人に「パン」は通じない。パンはポルトガル語のパオンが由来。戦国時代にカステラなどと一緒にポルトガルから伝来し、日本では「パン」と広まった。ほかにも、ニュージーランドの人に「ソフトクリーム」は通じない。ソフトクリームは海外では「soft serve ice cream」という。日本にやってきた1950年代に、ソフトクリームを広めるためserve とiceを省略して命名した。この日、ニュージーランドから到着したばかりという2人に、ホテルでチェックインする場所をなんというか聞くと、「レセプション」と答えた。「フロント」は、Front Deskを略した和製英語で、海外では通じない。さらに「モーニングコール」も、海外では「ウエークアップコール」。アメリカの大学の日本校で、来日して間もない外国人学生に聞いてみたところ、部屋を探す時に大変だったという。リビング、ダイニング、キッチンを「LDK」と表現するのも日本ならでは。アメリカの場合、寝室がいくつあるかという表現になる。さらに、日本「スーパーマーケット」=アメリカ「グローサリーストア」。「アルバイト」はドイツ語で「働く」と言う意味。昭和20年代、学資絵たちの間で本業の傍ら働くという意味で、「アルバイト」が流行語となり、そのまま定着した。


キーワード
世田谷区(東京)ニュージーランドブルガリアテンプル大学ジャパンキャンパスオーストラリアアメリカ

TVでた蔵 関連記事…

ニュージーランド議会 16歳未満へのSNS禁止法案… (Oha!4 NEWS LIVE 2025/5/8 4:30

ハワイのデカ盛りに日本の大食い双子が挑戦 総… (世界くらべてみたら 2025/5/7 19:00

飼い主を危機から救ったヒーロー (世界を救う!ワンにゃフル物語〜柴と三毛と亀梨くん〜 2025/5/7 18:25

特集 “長時間スマホ” 各国の対応は (キャッチ!世界のトップニュース 2025/5/7 10:05

もやし○×クイズ (あさイチ 2025/5/7 8:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.