日本の異常気象SP 災害が日常に!?

2025年9月22日放送 15:10 - 15:14 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋 異常気象 地球温暖化 自然災害が日常に!? 猛暑・豪雨・竜巻 日本を狙い撃ち?

今月13日、東京湾で撮影された“竜巻のような雲”の映像を紹介。海水を巻き上げながら海の上を進んでいた。今月11日、千葉・木更津市のショッピングセンターの駐車場、高速道路で撮影された竜巻のような映像を紹介。茨城・日立市では駅前で車が吹き飛ばされる瞬間が捉えられていた。今月5日、静岡、茨城で竜巻が発生し、被害は静岡県牧之原市を中心に甚大なものとなった。気象庁はこの竜巻の強さを推定風速75m/s、国内最大級の規模「JEF3」に相当すると発表。さらにその2週間後、茨城・つくば市で突風による被害が出た。1階部分が崩れて倒壊した建物もあり、この日のつくば市の最大瞬間風速は18.7m/sを観測し、県全域に竜巻注意情報が出されていた。三重大学大学院・立花義裕教授は「近年どんどん勢力が強くなってきており、竜巻のアメリカ化が進んでいるんです。勢力が強い竜巻は同じ雲から同時に複数本、竜巻ができることがある。日本ではまれなんですが、アメリカではよくあることなんです」とコメントした。アメリカでは南部などの8つの州でことし3月、死者40人を出す大規模な被害が発生していた。2022年にアメリカ・テキサス州で発生した竜巻の映像では、2つの黒い渦が見える。


キーワード
三重大学気象庁東京湾テキサス州(アメリカ)木更津市(千葉)つくば市(茨城)日立市(茨城)牧之原市(静岡)ミシシッピ州(アメリカ)茨城キリスト教学園

TVでた蔵 関連記事…

巨大遭遇 最大級竜巻 静岡で発生 甚大被害の“中… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/9/16 8:00

車2台横転の突風は「竜巻」と認定 (TBS NEWS 2025/9/7 4:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.