日本車3社 中国低迷(日経電子版)/早期退職募集 1万人超(日経電子版)

2025年1月10日放送 6:36 - 6:39 テレビ東京
モーサテ 日経朝特急

丸紅経済研究所・今村卓さんは「中国市場があまりにEV化が突き進んでいるところから日本車がある意味押しのけられている形。BYDがテスラをぬくかまえ。来年日本企業は厳しい、各社とも中国市場に頼るつもりだったが、その先の日産とホンダの最近の統合の話にも影響している見ていいと思う。むしろインドやASEANが大きな主戦場になると思う」などと述べた。T&Dアセットマネジメント・浪岡宏さんは早期希望退職者の増加について「黒字でも構造改革をしているところがポイント。企業としては環境変化に適応していくことが求められる。早期退職も行うことが求められる。年齢制限を設けずに若い世代にも対象を広げているというところがポイント。若い世代が早期退職した時は次のキャリアで活躍できるチャンスも広がる。一方でシニア層にとってはリスキリングというところが課題になってくると思っている」などと述べた。


キーワード
日産自動車本田技研工業東南アジア諸国連合BYD電気自動車テスラリスキリング

TVでた蔵 関連記事…

ヤマト運輸 (土曜はナニする!? 2025/7/12 8:30

日産 EV2車種の米での生産 延期 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/10 5:00

日産 EV2車種の米での生産 延期 (ニュース・気象情報 2025/7/9 15:00

追浜工場を共同利用 日産 EVで台湾ホンハイと協… (TBS NEWS 2025/7/8 3:45

日産 EVでホンハイと協業検討「追浜工場」を共… (Nスタ 2025/7/7 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.