日銀審議委員”今後も複数回利上げを”

2025年2月6日放送 13:01 - 13:03 NHK総合
ニュース (ニュース)

日銀の金融政策の決定に関わる田村直樹審議委員がきょう長野県松本市で講演し物価の上振れリスクが膨らんでいるとして新年度2025年度後半には少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げておくことが必要だと述べ今後も複数回にわたって利上げをするべきだという考えを示した。この中で田村委員は2%以上のインフレが3年近く続いているうえ「日本人にとって重要なお米の大幅な価格上昇が個人消費に悪影響を与えてしまわないか懸念している」と述べたうえで「人手不足による人件費の上昇や価格転嫁の動きも踏まえると物価の上振れリスクが膨らんでいる」と指摘した。そのうえで「新年度2025年度後半には少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げておくことが物価の上振れリスクを抑え物価安定の目標を持続的安定的に達成するうえで必要だ」と述べた。田村委員は日銀の金融政策の決定に関わる政策委員の中でも利上げに前向きな立場を取っていて今後も複数回にわたって利上げをするべきだという考えを示した形。ただ次の利上げの時期について田村委員は経済や物価の反応を確認しながら適切に判断したいなどとして具体的なめどは示さなかった。


キーワード
日本銀行インフレーション松本市(長野)田村直樹利上げ

TVでた蔵 関連記事…

公明党 秋野公造 (国会中継 2025/5/19 9:00

”追加利上げ より慎重に検討すべき” (大相撲(2025年) 2025/5/16 15:55

方向感失う日米金融政策 “トランポノミクス”と… (時論公論 2025/5/16 14:50

きょうの為替は (モーサテ 2025/5/16 5:45

3メガバンク 純利益過去最高 (THE TIME, 2025/5/16 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.