早咲きあたみ桜”満開” 春を感じに熱海散策

2025年2月19日放送 11:19 - 11:25 TBS
ひるおび トレンドの現場

静岡県熱海市の糸川遊歩道から中継。ここでは日本一早く桜の花見ができる。あたみ桜は、琉球寒緋桜とほぼ同じ時期に開化。1月上旬~2月中旬ごろに見頃を迎えるが、今年は少し咲くのが遅かったので今が見頃。糸川沿いに60本の桜の木が咲いている。糸川から1km程離れた熱海梅園の梅も見頃だという。美味しいと評判の「干物屋ふじま」。あまりの人気で注文しても届くのは1年待ちの状態。そんな干物を頂ける店「SUMIBI STEAK 藤間」がオープン。日向備長炭がいい香りをつけてくれるという。「天然本マグロ天日干し」は、天然塩を揉み込んで所定の時間漬け込んだら綺麗に余分な塩分を洗い流して特製ダレを塗って天日で仕上げている。「中華飯店 大一樓」は、梅宮辰夫さんの行きつけで、梅宮ファミリーが大好きだったのが揚げワンタン。のぼせ海老は、梅宮さんが自分で海老を持ち込むほど好きだったという。「てんぷら鶴吉」は、江戸時代から続く老舗「釜鶴ひもの店」が出している店。頂くのはお昼のコース こがし。ウェスティンホテルで修行したという料理長に今日のメニューを聞いた。さいまき海老は車海老のこと。大きさで名前が変わる。地魚や江戸前穴子、地物野菜など。ほうれん草の根っこは冬場の名物。


キーワード
ウェスティンホテル梅宮辰夫鶴吉熱海梅園あたみ桜熱海市(静岡)真鶴(神奈川)釜鶴ひもの店カンヒザクラ東京都あたみ桜日向備長炭糸川糸川遊歩道のぼせ海老干物屋ふじま大一樓の揚げワンタン天ぷらコース「こがし」いとより鯛SUMIBI STEAK 藤間天然本マグロ天日干しうなぎ天日干し(みりん)中華飯店 大一樓さいまき海老

TVでた蔵 関連記事…

早咲きあたみ桜”満開” 一足先に春を感じる (ひるおび 2025/2/19 10:25

祝日 生中継 早くも見ごろ あたみ桜 (ゴゴスマ 2025/2/11 13:55

寺子屋本舗 (ヒルナンデス! 2024/12/11 11:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.