春を感じてアート旅(2) 奇跡の天井彫刻を見に行く

2025年4月12日放送 22:02 - 22:07 テレビ東京
新美の巨人たち 新美の巨人たち

新潟県の魚沼市の街の中心から5キロほど離れた場所い石川雲蝶の傑作がある。訪れたのは赤城山 西福寺。室町時代に開かれた曹洞宗の古刹。本堂の傍らにあるのが茅葺き二重層で総欅造りの開山堂。四方をガッチリと鉄骨の雪囲いが覆っている。そのお堂は道元禅師と西福寺の歴代住職を祀るために幕末の1857年に建立された。石川雲蝶作の西福寺・開山堂の天井彫刻。天井全面に施された木彫は、道元禅師猛虎調伏の図。畳18畳分の広さがあり、道元禅師が中国で修行をしていた時の物語を掘っている。この天井に表現されているのは日本から宋の国にわたった道元が天童山の行脚の途中で、トラに襲われる。すると道元は持っていた杖を投げつけて岩山の上で静かに坐禅を組んだ。杖は巨大な龍へと姿をになりトラが慌てて退散。鯉が踊り、鷲がにらむ。


キーワード
石川雲蝶赤城山 西福寺道元禅師猛虎調伏の図道元魚沼市(新潟)開山堂瑩山紹瑾

TVでた蔵 関連記事…

今回は… (新美の巨人たち 2025/4/12 22:00

西福寺開山堂の天井彫刻 石川雲蝶の超絶技巧 (新美の巨人たち 2025/4/12 22:00

神の手を持つ男 石川雲蝶 ・熟練の技 (新美の巨人たち 2025/4/12 22:00

幕末の天才!石川雲蝶 「天井彫刻」を作るまで (新美の巨人たち 2025/4/12 22:00

越後のミケランジェロ 石川雲蝶の「透かし彫り」 (新美の巨人たち 2025/4/12 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.