昭和と今を比較 サザエさんも描いた物価高

2025年3月9日放送 19:47 - 19:50 テレビ東京
池上彰の昭和100年&令和の挑戦者SP 池上彰×土屋太鳳 昭和100年

消費者物価指数は高度経済成長期を迎えると大きく上がる様子が見られ、昭和49年には23.2%を記録して狂乱物価とも呼ばれている。当時の「サザエさん」の中でもカツオがミカンを2個希望すると、サザエさんはミカンを何個取ったかを記載する様子が見られた。池上さんは当時のNHKの初任給は6万8000円だったが、給料もここから8万円まで上がったと振り返った。


キーワード
日本放送協会サザエさんミカン磯野カツオサザエさん総務省ホームページ消費者物価指数統計

TVでた蔵 関連記事…

3月の消費者物価指数 3.2%↑ (ニュース・気象情報 2025/4/18 11:00

3月の消費者物価指数3.2%↑ (あさイチ 2025/4/18 8:15

きょうの予定 (モーサテ 2025/4/18 5:45

解説 明日 日3月消費者物価 日銀 利上げの… (ワールドビジネスサテライト 2025/4/17 22:00

食料品高騰で生活防衛は…ゲームで野菜が現物支… (ワールドビジネスサテライト 2025/3/21 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.