昭和の五輪を彩ったヒーロー・ヒロイン

2025年3月26日放送 19:34 - 19:40 NHK総合
放送100年 スポーツ名場面 放送100年 スポーツ名場面 歴史を彩ったヒーロー・ヒロイン

日本初の五輪中継は「昭和11年 ベルリン五輪」。競泳 女子200m平泳ぎで前畑秀子は日本女性初の金メダルを獲得。テレビ放送開始は昭和28年。1964年にはテレビ普及率は87.8%になった。東京五輪の開会式はカラー放送で、大会では「桜井孝雄」らがメダルを獲得。女子バレーボールの決勝の相手はソ連で、日本は金メダルを獲得。この試合の視聴率は66.8%でスポーツ中継の歴代1位の視聴率となった。
1976年 モントリオール五輪に出場した体操女子のナディア・コマネチは白い妖精と呼ばれた。陸上男子100mのカール・ルイスは100m・200m・400mリレー・走り幅跳びで金メダルを獲得。1984年 ロサンゼルス五輪では女子マラソンが正式種目に採用され、ガブリエラ・アンデルセンが脱水症状をおこしながらゴールを目指した。柔道 男子 無差別級 山下泰裕は2回戦で足を負傷しつつも金メダルを獲得した。


キーワード
前畑秀子ナディア・コマネチガブリエラ・アンデルセン東京オリンピック円谷幸吉大松博文ベルリンオリンピック三宅義信桜井孝雄ロサンゼルスオリンピックカール・ルイス山下泰裕

TVでた蔵 関連記事…

スポーツ実況・草創期を築いたアナウンサー (アナウンサーの100年 2025/6/2 23:45

スポーツ実況・草創期を築いたアナウンサー (アナウンサーの100年 2025/5/6 16:40

ナチスドイツの独裁者 ヒトラーの死から80年 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/4/30 10:25

昭和の五輪を彩ったヒーロー・ヒロイン (放送100年 スポーツ名場面 2025/4/26 16:45

スポーツ実況・草創期を築いたアナウンサー (アナウンサーの100年 2025/3/29 14:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.