昭和の娯楽の伝道師!消えゆく1週間の芸術家

2025年6月8日放送 15:07 - 15:15 TBS
どうなる 最後の1軒さん!? (どうなる 最後の1軒さん!?)

バッテリィズが調査にいった。昭和30年代は手描きの看板があった。手描きの看板を掲げるのは新世界国際劇場だけになったという。映画看板絵師に会うため西成に移動した。八条祥治さんは父親が立ち上げた八條工房に24歳の時に飛び込んで以来、映画看板を描き続けている。八条さんが手掛けた看板は1万枚以上になる。映画看板絵師の仕事は自分の作品を消すことから始まる。映画の公開が終われば看板の役割も終わる。八条さんは番組の看板を描くことを約束した。


キーワード
通天閣ローマの休日八條工房新世界国際劇場浪速区(大阪)七人の侍西成(大阪)バッテリィズトゥーヴァージンズTOWER SLIDERM-1グランプリ2024貴田奈津子昭和の映画絵看板 看板絵師たちのアートワーク日本誕生番頭はんと丁稚どん

TVでた蔵 関連記事…

大阪府 難波駅 (10万円でできるかな 2025/10/6 19:00

中国人観光客が“二極化” 効率重視&オリジナリ… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/10/1 10:25

大阪 外国人殺到の街に君臨!!西成のドンとは… (新ニッポン観光! 2025/9/27 15:00

なにわ&Aぇ!と関西VS関東 3番勝負SP 地元愛は… (ぽかぽか 2025/9/23 11:50

埼玉と大阪 どっちに住みたい?地元の推しグルメ (しゃべくり007 2025/9/15 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.