時間は世界中にあるおよそ400台のストップウォッチの平均値から決めている

2024年12月20日放送 20:12 - 20:23 NHK総合
チコちゃんに叱られる! チコちゃんに叱られる!

「時間は世界中にあるおよそ400台のストップウォッチの平均値から決めている」について、情報通信研究機構の井戸さんが解説。東京・小金井市にある情報通信研究機構は日本の標準時を決めて全国に送信している国の研究機関。時間と時刻は明確に違っている。正しくは「時刻はどうやって決めている?」と言う。時刻は昔、太陽の動きによって導き出されており、場所によって表示方法などが世界でバラバラだった。そこで、1884年に世界共通の時刻を決めることに。ロンドンのグリニッジ天文台の南北を通る線が本初子午線(経度0度)。各国の標準時は経度15度を隔てるごとに1時間ずつの時差を持つ時刻を使うことになった。地球の自転をもとに考えられた天文時といわれるもの。もともとは天文時で時刻を決めていたが、天文時だけに頼ると時刻がずれることが判明。それは、地球の自転が潮の満ち干などで速度が変わるため。そのため、天文学ではなく量子力学(セシウム原子時計)を使って1秒の長さを決めることに。セシウム原子時計を使えば1秒が長くなったり短くなったりせず正確に測れるストップウォッチのようなもの。このセシウム原子時計は世界各国に約400台あり、これらの平均をとることで正確な1秒を計測している。


キーワード
情報通信研究機構はがね山標準電波送信所グリニッジ天文台おおたかどや山標準電波送信所福島県ロンドン(イギリス)佐賀県

TVでた蔵 関連記事…

町田啓太が太陽フレアを超速解説 (漫画家イエナガの複雑社会を超定義 2024/11/23 9:45

町田啓太が太陽フレアを超速解説 (漫画家イエナガの複雑社会を超定義 2024/11/16 23:30

なぜ 北海道にオーロラ出現 太陽フレア生活に影… (Nスタ 2024/10/10 15:49

注意「太陽フレア」が観測 深夜以降GPSに影響か (Nスタ 2024/10/10 15:49

”今年最大”太陽フレア 通信障害おそれ (グッド!モーニング 2024/10/6 5:50

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.