漫画家イエナガの複雑社会を超定義 (漫画家イエナガの複雑社会を超定義)
太陽の表面で起きる巨大な爆発現象「太陽フレア」により、日本各地で空が赤く染まるオーロラが観測された。情報通信技術で人々の生活が便利になるなか、太陽フレアはネット接続や電話、GPS機能に影響を及ぼすという。太陽の活動は11年周期で活発になるとされているが、2025年は11年目にあたる。太陽フレアの影響には、爆発からの経過時間に応じて3つの段階がある。発生から8分後、電磁波が電離圏を乱すと、航空機や船舶などに利用される無線通信の障害などを引き起こす可能性がある。30分から数時間後、高エネルギー粒子が到達。人工衛星の電子機器が誤作動をおこしたり、損傷を受ける可能性がある。発生から数日後、電気を帯びたガスの塊などが届き、地域によっては停電を起こす可能性があるという。19世紀、天文学者のキャリントンが大規模なフレアを発見。モールス信号などの送電線が、火災に見舞われるなどの被害が起きた。
天文学者のジョージ・エラリー・ヘールは太陽フレアの写真撮影にはじめて成功し、さらに太陽の黒点内部は他の部分と比べて低温、かつ強い磁界があるうることを発見。2022年、太陽フレアによって、地球上空の大気が加熱されて膨張し、衛星が大気から受ける抵抗が増加。軌道を外れ、スペースX社の通信衛星が大気圏から落下した。柴田一成客員教授は停電対策のグッズを備えておくこと、複数の通信手段の確保を提言する。また、情報通信研究機構は国外の機関と連携し、太陽の活動を365日24時間体制で観測している。2029年に「ひまわり10号」が運用開始予定だが、太陽フレアが日本に及ぼす影響をより詳しく調べることができるという。また、NTT宇宙環境エネルギー研究所では電磁バリア技術の開発を進めている。