暑さ対策グッズ重宝も…使い方次第で脱水注意

2025年6月19日放送 16:53 - 16:56 TBS
Nスタ 3コマ

きょうは、全国55地点で猛暑日となった。きのうに続き、きょうも日本一の暑さとなったのは、岐阜県多治見市で、36.9度を記録。埼玉県幸手市の公園では、あじさいが強い日差しで枯れていた。約1万株が植えられているが、日向にあるあじさいがほとんど枯れている。東京都心は、33.5度まで上昇し、4日連続の真夏日となった。杏林大学の山口教授は、ハンディファンについて、体が涼しいと感じているときは、体から汗、水分が逃げているということ、体内では熱中症の状態が進んでいるということが起こりかねないなどと指摘。冷感スプレーについては、皮膚の冷たさを感じる受容体を刺激することで、冷たいと感じるもの、実際に体が冷えているわけではないなどとした。汗をかきにくくする作用もあるため、こまめに水分補給することが重要だという。


キーワード
杏林大学権現堂公園桐生市(群馬)あじさい多治見市(岐阜)幸手市(埼玉)渋谷(東京)熱中症

TVでた蔵 関連記事…

40℃迫る猛暑 週末関東へ 台風9号 (ZIP! 2025/7/30 5:50

今年最高 群馬・桐生39.9℃ 水不足 コメ作りに”… (news every. 2025/7/29 15:50

天気予報 (イット! 2025/7/29 15:45

”災害級”暑さ 関東など40℃迫る (情報ライブ ミヤネ屋 2025/7/29 13:55

岐阜県 謎の奇祭”ヘボ祭り”で「家、行ってイイ… (家、ついて行ってイイですか? 2025/7/20 18:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.