最新鋭のシステムで人手不足を解消 株式会社TOUCH TO GO

2024年12月5日放送 1:07 - 1:17 TBS
ふるさとの未来 ふるさとの未来

TOUCH TO GOの無人決済システムがある高輪ゲートウェイ駅構内にある店舗は商品のバーコードの読取る必要がない。また、一度手にした商品を棚に戻し、購入せずに退店することも可能。もちろん購入したい商品がなかった場合にもそのまま出口からでる事ができる。その仕組みには店舗の天井の十数台のAIカメラを設置し、AIカメラで人物を捉え手にした商品を判別する。重さを検知するセンサーを設置しこれで商品の重さを把握している。消費な一つ減ればその分の重さが出る手にした個数を計測。また、お菓子のようなかるいものは商品を吊るす部分にセンサーがあり、問題なく個数を計測できる。無人決済システムがあればスキャンする必要がないのでバッグの中に入れたりすることもできる。
しかし無人では、商品を持ち逃げする人もいるのでは?について阿久津さんは買い物が完了しないとゲートが開かないようになっているのでものを持ったまま外に出ることは不可能。また店内をコールセンターが見守ってる、また万引きが行われた場合、データが必ず残る仕組みになっていると答えた。誰でも簡単に利用できる無人決済システムはこの店舗以外にも。2021年にはファミリーマートと業務提携。丸の内に導入1号店が登場。。2020年にスタートした無人決済システムは全国で200箇所以上に導入されるようになった。阿久津さんは生活を支えるインフラとして機能していきたいと答えた。


キーワード
ファミリーマートファミリーマート高輪ゲートウェイ駅TOUCH TO GOファミマ!!サピアタワー/S店

TVでた蔵 関連記事…

高速道路SAに24時間無人店舗 (News αプラス 2024/12/21 16:00

最新鋭のシステムで人手不足を解消 株式会社TOU… (ふるさとの未来 2024/12/12 0:58

最新鋭のシステムで人手不足を解消 株式会社TOU… (ふるさとの未来 2024/12/5 0:58

最新鋭のシステムで人手不足を解消 株式会社TOU… (ふるさとの未来 2024/12/5 0:58

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.