未知の感染症を探知へ “かぜ”の定点調査始まる

2025年4月7日放送 7:05 - 7:08 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

最初の緊急事態宣言から今日で5年。未知の感染症探知への備えが今日から始まる。せきやのどの痛みなどのかぜの症状がある患者数の定点調査がきょうから始まる。原因となる菌やウイルスを特定して適切な治療につなげることやかぜの患者の動向を幅広く把握することで未知の感染症の発生を探知することが期待される。国立健康危機管理研究機構・國土典宏理事長は「“かぜ”で済ませていた中にいろんな病原体があることはわかってきている。呼吸器感染症に対してもう少し適切に対応できる病態がもっとわかるかもしれない」などと話す。これまではインフルエンザなど病原体ごとの患者数報告だったが、今後検査を受けていないなどの風邪の患者も報告対象となる。峯眞人院長は「原因が分かった方がきちんとした診断、治療、ケアもできる」と話す。


キーワード
非常事態宣言岩槻区(埼玉)せき日本小児科医会急性呼吸器感染症NHKプラスSARSコロナウイルス2国立健康危機管理研究機構

TVでた蔵 関連記事…

このあと (めざましテレビ 2025/10/8 5:25

かぜに抗菌薬 希望していませんか? (みみより!解説 2025/10/7 12:20

“過去2番目”に早い流行入り インフルエンザ流行… (TBS NEWS 2025/10/4 4:00

速報 インフルエンザ流行シーズンに 医師「去年… (Nスタ 2025/10/3 15:49

治療薬など開発 国際的な連携の必要性訴え (NHKニュース おはよう日本 2025/9/19 5:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.