本マグロ増えすぎて“厄介者”

2025年9月25日放送 7:18 - 7:22 テレビ朝日
グッド!モーニング 独自取材

福島県相馬沖では、スルメイカが豊漁となっている。今月1日から17日までの水揚げ量は、152tで、去年の同じ時期の2倍以上になっている。北海道・根室など、太平洋側を中心に各地で豊漁となっている。黒潮大蛇行が終わったことが影響しているのか、サンマ漁も好調。スルメイカの豊漁も続くことが期待されている。石川県では、本マグロが予想を超える大漁となり、イカ漁を邪魔しているという。日本近海で穫れる本マグロは、一時減少していたが、漁獲規制したことで回復傾向に。水産庁は徐々に漁獲枠を拡大し、今年度、石川県でも、大型マグロ漁獲枠を65.5tに拡大した。ことし7月末時点で、すでにぎょあっく枠の92%に達し、県は、水揚げの自粛を通達。定置網漁では、穫れた本マグロを逃さなければならず、厄介者となっている。本マグロと一緒に定置網にかかったアジなどの水揚げへの影響が懸念されている。マグロは、船に集まったイカを垂らした釣り糸ごと食べるという。


キーワード
北陸朝日放送岩手朝日テレビ水産庁福島放送石川県漁業協同組合サンマ大船渡市(岩手)相馬市(福島)根室(北海道)サバスルメイカアジ福島県水産海洋研究センター太平洋本マグロ

TVでた蔵 関連記事…

大熊駐在所 (双葉郡の駐在所だより 2025/9/4 3:01

室外機 修理殺到 盗難被害も急増 (羽鳥慎一モーニングショー 2025/8/21 8:00

35℃超 過去最多に 首都圏一”快眠の街” (羽鳥慎一モーニングショー 2025/7/30 8:00

危険な暑さ 京都で39℃予想 (羽鳥慎一モーニングショー 2025/7/28 8:00

福島大会決勝 聖光学院×会津北嶺 (甲子園への道 2025/7/26 0:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.