東京と神奈川“多摩川格差”? “川を挟んで支援が激変

2025年11月20日放送 17:27 - 17:31 TBS
Nスタ 井上貴博のきょうのイチバン

東京都の主な行政サービスには、018サポートで月5000円支給、保育料無償化、小中学校の給食無償化、高校生の医療費助成、私立高校の授業料実質無償化、夏の水道基本料金無償化などがある。サバンナ・八木真澄は「大阪でも川を渡って尼崎だったら兵庫県になるし、高校無償化など制度は違う」とコメントした。財政力の格差を是正する地方交付税がある。地方税が増えると、増加分の大多数は国に入り一部が残り、そのうえで国から地方交付税交付金が支給される。全国46の自治体がこの状況だが、東京都の場合は地方税の増加分が国ではなく東京都に入る。東京は企業の本社が多いため法人事業税などが多い。個人所得が増えれば住民税も多くなり、土地が高騰すれば固定資産税が多くなる。ECサイトやネット銀行の税金は本社があるところに入るため、本社がある東京に入ることが多い。


キーワード
サバンナ多摩川尼崎(兵庫)大阪府神奈川県東京都

TVでた蔵 関連記事…

ラジオ&雑誌の投稿実績!! (アメトーーク! 2025/11/20 23:15

ラジオ投稿の常連あるある (アメトーーク! 2025/11/20 23:15

障害があっても楽しめる料理 味も形も“そのまま… (Nスタ 2025/11/20 15:49

東京と神奈川“多摩川格差” 一極集中はズルいの… (Nスタ 2025/11/20 15:49

1食200円台も!冷凍パスタ お手軽&本格的“特盛… (Nスタ 2025/11/20 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.