東日本大震災が転機に…ネット販売から対面販売に

2025年3月20日放送 23:32 - 23:38 テレビ東京
カンブリア宮殿 カンブリア宮殿 物価高時代の救世主!激安店「222」の秘密

ガットリベロの荒木の転機は2011年に東日本大震災。震災で荷崩れし出荷できなくなった大量の商品を3000万円で買い取ってほしいと言われた。そしてすぐにでも返事がほしいといという無理難題に買い取ると決断。しかし当時は経営に余裕がなく、資金がなかった。そこで、銀行に頭を下げて銀行から3000万円を工面。そして中身が無事なものを訳あり商品として販売し始めた。するとこのことが他の業者にもつたわり徐々に様々な買取依頼が来るようになった。しかし入荷する商品が増え、今度は荒木自身が在庫に悩まされることに。そこで思いついたのが対面での直接販売。倉庫の片隅でお試しの実店舗をオープン。棚などの満足な設備もなく電気すら通っていない状況。その安さに驚いた客たちの口コミですぐさま大盛況に。暗くなってもスマホのライトを使って商品を探すなど、客足は絶えなかった。掘り出し物はないかと客は宝探しのように探し、荒木は訳あり商品だからこそ見てもらって買ってもらったほうがいいと気づいた。そして2018年に滋賀栗東市に222の1号店をオープン。
荒木は知人から在庫を抱えたのをきっかけに突然倉庫で買い取った商品を激安で販売した。しかし小売は初めてで、とにかくすぐにやらなければと明日洵部をし、明後日にオープンしようと考えていた。電気も通っていない中でスマホのライト片手に商品を探していた。しかしいよいよ電気がつくと、お客の顔をはじめてみて、お互い照れくさくなったという。また対面販売にしてお客に宝探しをしているみたいと喜ばれることが嬉しかったと答えた。また東日本大震災で荷崩れした商品を3000万円で買い取ったが、今思うと失敗していたらとその時の自分に言いたいと語ったが、その時は神様になにかやらなければいけないと言われてると感じたと答えた。また阪神・淡路大震災を経験したこともあって、その時に何も出来なかったこともあり、自分自身が本当にやるべきことだったと思ったと答えた。


キーワード
阪神・淡路大震災東日本大震災栗東市(滋賀)野洲市(滋賀)ガットリベロ222

TVでた蔵 関連記事…

東日本大震災が転機に…ネット販売から対面販売に (カンブリア宮殿 2025/3/20 23:06

30年以上の介護の末に 「承諾殺人」に執行猶予 (ニュースウオッチ9 2025/3/10 21:00

マンション解体に課題 区分所有者の同意に「壁」 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/1/23 10:25

超貴重!300年ぶりお宝…儀式の謎 6/7 赤穂浪士… (謎解き!伝説のミステリー 2024/12/12 19:00

詐欺対策にカモリスト活用も (THE TIME, 2024/12/11 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.