柴又帝釈天!一度は見たい圧巻の彫刻ギャラリー

2025年4月12日放送 12:23 - 12:27 フジテレビ
ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで! 路線バスで!寅さんと美味しい柴又 魅惑の東京下町グルメ

一行が訪れたのは「柴又帝釈天」。正式名称は「経栄山 題経寺」で、1629年に日栄上人が柴又に寄った際に立派な松の木と霊泉が湧いているのを見つけ庵を設けたのが始まりと言われている。御神水は「男はつらいよ」で寅さんが産湯として使ったことでも有名。一行は本堂へお参りした後に寺内にある彫刻ギャラリーへ。彫刻は大正末期~昭和初期に渡り10年以上の歳月を費やした10人の彫刻師による手作りの彫刻。彫刻には法華経に説かれる説話が彫られている。続いて一行は寅さんおみくじを発見。鶴田真由は中吉で、旅行はあえて行き先を決めない方が吉などと書かれていた。


キーワード
男はつらいよ帝釈天題経寺柴又(東京)寅さんおみくじ

TVでた蔵 関連記事…

スタジオトーク (世界まる見え!テレビ特捜部 2025/6/30 20:00

日本全国 昭和レトロな街ランキング トップ15か… (くりぃむクイズ ミラクル9 2025/6/25 19:00

コーナーオープニング (6月20日(金)はウワサのお客さま2時間SP 2025/6/15 12:00

大相撲 全45部屋で話題 二子山部屋の太り飯 (6月20日(金)はウワサのお客さま2時間SP 2025/6/15 12:00

大相撲 全45部屋で話題 二子山部屋の太り飯 (6月20日(金)はウワサのお客さま2時間SP 2025/6/15 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.