残暑 地面50℃超え 危険な場所は?

2025年9月2日放送 16:36 - 16:44 日本テレビ
news every. #みんなのギモン

地面温度の影響を大人と子どもで比べると、胸の高さの気温は、大人が31.1℃に対し、子どもは38.2℃となっている。東京の7月の地面の最高温度は、小岩周辺で65℃以上となった。きょう、小岩周辺の住宅街のアスファルトの温度は50℃以上となっていた。地面の温度が高くなりやすいのは、「日射が遮られない」「路面が人工物」「緑が少ない」場所だという。都心部では、住宅街のほうが危険だという。住宅街は、ビル街と違って日陰が少ないため、日差しが当たっている面積が多いことなどが理由だという。国立環境研究所の一ノ瀬によると、アスファルトは、昼間に熱を溜め込んで、夜に放出するという。熱が地表にわきあがってくるため、日中だけでなく、日が落ちてからも熱中症対策が必要だという。ことし7月、日本の面積の18%で、地面の歴代最高温度を更新した。特に、秋田県や山形県では、県の面積の4割で最高温度を更新した。日照時間が例年に比べ長かったことや、雨がほとんど降らなかったことが要因だという。山崎は、気温と同時に、地面も危険な暑さになることを意識して過ごしてもらいたいなどと話した。


キーワード
千葉大学国立環境研究所日本海山形県秋田県小岩(東京)熱中症一ノ瀬俊明

TVでた蔵 関連記事…

セミの鳴き声 AIで聞き分ける技術開発 (ニュース・気象情報 2025/9/7 13:00

猛暑日更新 地面が“熱ため込み”夜も… (news zero 2025/9/2 23:00

最新報告!発症リスク40%減!? (あしたが変わるトリセツショー 2025/8/27 23:50

厳しい残暑“涼しく乗り切る” (FNN Live News days 2025/8/21 11:30

ザリガニが水田で茹で上がる!? (それって実際どうなの会 2025/8/13 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.