江戸前の???を使ったはかりめ丼!

2024年9月4日放送 19:34 - 19:37 テレビ東京
ソレダメ! 観光大使も知らない!?我が町の新常識 千葉県を大調査!

富津市内でグルメを調査すると”はかりめ丼”との声が上がっていた。はかりめとは穴子のこと。富津の港で水揚げされた江戸前穴子を煮て、甘めのタレで味付けした丼料理がはかりめ丼。うなぎよりもあっさりしていて食べやすい、脂っぽくなくて夏に食べたいなどの声があがっていた。はかりめと呼ぶ理由について、穴子と棒はかりの見た目が似ているためだという。約20年前に町おこしとしてはかりめ丼が誕生。はかりめ丼は富津の常識となった。


キーワード
味のかん七東京湾アクアライン穴子東京湾富津(千葉)木更津(千葉)はかりめ丼はかりめ丼

TVでた蔵 関連記事…

千葉 人気温泉ランキング1位 温泉が進化!海一… (ヒルナンデス! 2025/2/17 11:55

当時の流行 あなたはどれだけ覚えてる? (ぽかぽか 2025/2/17 11:50

気象情報 (スーパーJチャンネル 2025/2/12 16:48

交通情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/1/25 7:30

道路情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/1/21 6:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.