津波情報「欠測」運用を開始 “正常に観測できない状況”

2025年7月24日放送 16:08 - 16:09 TBS
Nスタ Nスタ NEWS

「欠測」とは津波が正常に観測できない状態を示すもの。「欠測」となるケースは地震により観測データを送る通信網が途絶えた場合、去年の能登半島地震のように地面隆起で観測機器が海面を捉えられなくなった場合、また東日本大震災のように津波で観測機器が壊れたり、押し流されたりした場合などが考えられる。そのため、「欠測」は必ずしも津波が到達していないことを意味するものではなく、すでに到達している可能性もあるため、津波警報や津波注意報が発表されている場合には解除されるまで安全な場所から離れないようにする必要がある。


キーワード
気象庁東日本大震災津波注意報石川県珠洲市(石川)津波警報令和6年 能登半島地震欠測

TVでた蔵 関連記事…

災害と私たちの暮らしの100年 (明日へ1min. 2025/7/26 22:54

発表日数2年連続1位の地域は? (グッド!モーニング 2025/7/26 6:00

鹿児島県に線状降水帯予測 (スーパーJチャンネル 2025/7/25 16:48

このあとは… (イット! 2025/7/25 15:45

大気不安定…激しい雷雨に警戒/ほぼ全国的に高温… (ひるおび 2025/7/25 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.