NHKニュース おはよう日本 参院選2025
都議会選挙の出口調査によると、投票に参考にした媒体は1位が新聞で、次いでSNS・動画サイトとなった。一方でNHK世論調査によると、ウソなどの情報拡散の懸念を感じる人は「大いに感じる」「ある程度感じる」をあわせて83%となった。
岡谷解説員による解説。今回の選挙戦ではSNSに誤った情報が広がっている。多くミラ得るのが「政府のお金の使い方」に関する投稿。4月に情報流通プラットフォーム対処法が施行され、誹謗中傷に対し、SNSの運営事業者に迅速な対応を求めている。また国会でも与野党が対応を協議してきたが、ただ、表現の自由との関係を念頭に、慎重な対応が必要妥当意見が集まった。SNSの情報は好みに合う情報が集まりやすい、根拠などを確認する必要がある。