海外で大人気 一体ナゼ?

2024年7月18日放送 6:47 - 6:51 TBS
THE TIME, ライフ

ビー玉が入った夏の定番・ラムネは150年以上の歴史を持ち、中のビー玉を集めていたと話す人の姿も見られる。さらに、ラムネを楽しむ外国人の姿も多いのだといい、ビー玉を押し込んで飲む様子も映えると評判となっている。ラムネの製造を行う木村飲料では9割が海外への輸出担っているのだと言い、スーパーの日本コーナーにも多く並ぶ様子が見られる。外国人からはクールなデザインといった声や、シャンパンのようだと話す声が聞かれている。木村飲料の木村英文代表はかつては苦戦していたが2013年に和食がユネスコ無形文化遺産に認定されたのが転機だったと話している。2014年には生産量が約3450万本だったのに対し、一昨年には約1億1360万本と成長産業になっている。木村氏によるとラムネの製造企業は日本に33社あるといい、各地の歴史をブランド化していきたいと話している。


キーワード
木村飲料クックパッド和食地球の歩き方ポルトガルシカゴ(アメリカ)イタリアオランダユネスコ無形文化遺産ラムネ

TVでた蔵 関連記事…

春のおすすめ日帰りバスツアー 静岡 清水・日本… (なないろ日和! 2025/3/21 9:26

外国人に「ラムネブーム」驚き進化も (スーパーJチャンネル 2024/8/2 16:48

ラムネ 海外で人気急上昇 (情報ライブ ミヤネ屋 2024/7/19 13:55

ラムネ 海外で人気急上昇 (情報ライブ ミヤネ屋 2024/7/19 13:55

ラムネ製造9割“海外向け” 夏だけでなく「年中売… (グッド!モーニング 2024/7/8 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.