漏水の原因はウニか 足摺海底館 今月8日から営業再開へ

2025年8月1日放送 14:17 - 14:18 NHK総合
列島ニュース 高知局 昼のニュース

ことし6月に土佐清水市の足摺海底館は海中展望室の床が水につかっているのが見つかり、現在臨時休館している。調べたところ、展望塔西側の壁に直結5ミリほどの穴があいていたことがわかった。壁はFRPという繊維強化プラスチック、コンクリート、鋼板の3層からなっているが、ウニが壁についた藻を食べる際に穴が開き、海水で鋼板がさびて漏水したとみられる。周辺では貫通していない穴が50か所以上あり、中からウニが確認されたという。その後、補修が終わり、今月8日から営業を再開する。高知県観光開発公社は夏休み中たくさんの人に楽しんでほしいとしている。


キーワード
ウニ土佐清水市(高地)足摺海底館カナデビアエンジニアリング高知県観光開発公社

TVでた蔵 関連記事…

大自然の神秘 韓国・済州 島の食材をモダンに味… (朝だ!生です旅サラダ 2025/8/9 8:00

佐賀県松島 (空の島旅 2025/8/7 4:10

Q331 今では当たり前になっていることで「最初… (誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」 2025/8/6 17:30

アメリカ 味に興味津々!ウニ初体験YOU (YOUは何しに日本へ? 2025/7/28 18:25

“厄介者ウニ”を極上グルメに!ウニノミクス/生… (発掘!スタートアップ 2025/7/20 6:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.