激動の明治維新 皇后 洋装化への道

2024年12月11日放送 0:04 - 0:18 NHK総合
歴史探偵 (歴史探偵)

美子皇后(昭憲皇太后)は五摂家の1つ、一条家の出身で、学習意欲旺盛だったという。18歳の時、のちの明治天皇の妃に選ばれた。数カ月後、徳川幕府が滅び、天皇家は京都から東京へと移ることになった。明治天皇は和装から軍服へと改めたが、美子皇后の洋装化が実現したのは14年遅れ、明治19年のことだった。伊藤博文は西洋化推進派で、「政治的な場で女性が和装をしていては人形、置物にしか見られない」と発言。だが、明治天皇は反対で、伊藤の拝謁を避けるまでになった。膠着状態が続くなか、伊藤、梅子夫人と頻繁に面会した美子皇后は洋装化を受け入れる意思を示した。宮中の女官たちも洋装に転換し、明治天皇も受諾。明治22年2月11日、大日本帝国憲法が発布される。その式典に皇后、皇族女性たちはドレス姿で臨んだ。


キーワード
伊藤博文京都御苑聖徳記念絵画館鹿鳴館京都御所富岡製糸場明治天皇大日本帝国憲法新宿(東京)昭憲皇太后伊藤梅子元田永孚芬陀院富岡製糸場行啓皇后宮田植御覧東京女子師範学校内国勧業博覧会行幸啓霞会館記念学習院ミュージアム

TVでた蔵 関連記事…

御所界わい 人気のガラス食器 (京都極上モノ紀行 2025/3/5 16:35

京都三大祭りの1つ 葵祭を京都御苑で鑑賞!専用… (いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人 2025/2/26 8:00

京都三大祭りの1つ 葵祭を京都御苑で鑑賞! (いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人 2025/2/25 8:00

謎「源氏物語」誕生に隠された謎 なぜ紫式部は… (謎解き!伝説のミステリー 2024/12/8 13:55

激動の明治維新 皇后 洋装化への道 (歴史探偵 2024/12/4 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.