燃料はアンモニア 船の脱炭素化に挑む

2024年12月17日放送 22:22 - 22:26 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

炭素を含まず燃焼してもCO2を輩出しないアンモニアを燃料とした船・魁の運行が始まっている。アンモニアの独特の臭いもなく、速力や力も見劣りしないという。一方でアンモニアは毒性があり、エンジンルームからの漏洩 防ぐため燃焼中に扉が開けられた場合には燃料の注入を強制的に停止し、異常のモニタリングも進めていく。日本郵船の担当の六呂田高広氏は国際海事機関でも温室効果ガスの輩出をゼロにする目標を掲げているが、燃料を入れ替えなければ達成できないと話している。アンモニアの原料は水素と窒素であり、地球上にも抱負に存在しているが、現状は重油に比べてコストは5倍割高となってしまっているという。それでも日本郵船はアンモニアを燃料としたアンモニアの運搬船の稼働も2026年11月までに目指していくといい、六呂田氏は魁がアンモニアが安全かつ効率的に燃料として使えると示すことで世界中にアンモニア燃料を活用する動きが広がれば世界を変えていけると言及している。


キーワード
日本郵船国際エネルギー機関新日本海洋社

TVでた蔵 関連記事…

経済情報 (モーサテ 2025/4/16 5:45

IEA報告書 データセンターの消費電力 2倍以上に (国際報道 2025/4/12 4:15

AIデータセンター 消費電力2倍へ (ニュース・気象情報 2025/4/11 14:00

ロシア産エネルギー 依存脱却のはずが… (NHKニュース おはよう日本 2025/2/27 7:00

去年ロシアが最も多く原油を輸出した国は? (グッド!モーニング 2025/2/26 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.