現金給付?減税優先か 閉店の居酒屋 再出発へ/一律現金給付案が急浮上 減税案も…各党の主張は?/一律現金給付案が急浮上 物価高対策 専門家の見解/1人あたり3万~4万円? 一律現金給付案が急浮上

2025年4月11日放送 11:11 - 11:16 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル ピックアップNEWS

現金給付と減税で政界が揺れている。自民党内では一律で3~4万円を給付する案がでているがバラマキと批判されるのではないかといった声も聞かれている。公明・斉藤鉄夫代表は減税が前提としたうえで、つなぎの措置としての現金給付にも一定の理解を示している。国民・玉木雄一郎代表は若者減税法案を提出するとともに減税までのつなぎよりも減税が重要と主張し、林芳正官房長官には消費税の5%への引き下げを求めている。維新・前原誠司共同代表はガソリンの暫定税率廃止や消費税の食料品に対する一時的な税率の引き下げを求めている。専門家の市川眞一氏は現金給付は富裕層にもばらまかれるのに対し、減税は将来の社会保障給付への影響が考えられるとしている。一律での現金給付は悪い円安による悪いインフレで給付が消えることが予想され、効果と副作用を慎重に検討する必要があるとしている。


キーワード
公明党自由民主党斉藤鉄夫参議院議員選挙林芳正日本維新の会国民民主党玉木雄一郎ピクテ・ジャパン市川眞一前原誠司

TVでた蔵 関連記事…

トランプ関税”安否にも影響 早期の見直し必要” (ニュース・気象情報 2025/4/29 15:12

「春の叙勲」 3,990人が受章 (ニュース 2025/4/29 6:00

”消費税減税”実現するの? (めざましテレビ 2025/4/29 5:25

高騰 コメ価格は16週連続で↑「あきらめ」いつ下… (めざましテレビ 2025/4/29 5:25

中国にパンダの賞与を要請 日中友好議連が会談で (TBS NEWS 2025/4/29 3:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.