生成AIで様変わり!?電力の消費

2025年1月14日放送 12:20 - 12:27 NHK総合
みみより!解説 (みみより!解説)

解説委員・飯田香織が解説。電力消費量は減少傾向が続いて今後も減ると見られていたが先月、政府が発表したエネルギー基本計画の素案では一転して増えるとしている。大きな理由はAIの普及によるデータセンターの増加。グーグル検索の場合は電力使用量は0.3Wh、ChatGPTの電力使用量は2.9Wh。データセンターの新設計画が全国で進んでいる。米国ではIT大手の電力争奪戦が起きている。マイクロソフト、グーグル、アマゾン、メタでは原子力発電による電力確保を目指す動きが出ている。米国でデータセンターに必要な電力は2030年に23年に比べて2.6倍になると大手金融機関(米国ゴールドマンサックス)が予想している。


キーワード
グーグルゴールドマンサックスグループマイクロソフトAmazon.comエネルギー基本計画スリーマイル島原子力発電所石狩市(北海道)バージニア州(アメリカ)メタ・プラットフォームズChatGPT生成AI

TVでた蔵 関連記事…

原発建て替えへ 山積する課題への対応は (時論公論 2025/7/28 14:50

原発建て替えへ 山積する課題への対応は (時論公論 2025/7/25 23:30

美浜原発建て替えへ 調査検討 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/19 7:00

福島第一原発事故後 初の新増設か 関西電力 美… (ニュース・気象情報 2025/7/19 0:03

NEW 次世代型 地熱発電 実用化へ検討開始 (ニュース・気象情報 2025/4/14 16:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.