NEW 次世代型 地熱発電 実用化へ検討開始

2025年4月14日放送 16:00 - 16:01 NHK総合
ニュース・気象情報 (ニュース・気象情報)

経済産業省は導入が伸び悩む地熱発電をめぐって次世代技術の開発を促進するための官民協議会を設置し、2030年代の実用化に向けた国の支援のあり方などの検討を始めた。地熱発電の次世代技術には高温の地層に人工的に水を流し込み、発生した蒸気で発電する「クローズドループ」や従来の地熱の3倍以上の深さの地層から蒸気を取り出す「超臨界地熱」があるが、開発コストが高いなどの課題が指摘されている。協議会では課題解決への施策や国の支援のあり方について議論し、今年中に新戦略を取りまとめる方針。


キーワード
経済産業省エネルギー基本計画超臨界地熱発電クローズドループ竹内真二

TVでた蔵 関連記事…

日本経済の不都合な真実 (モーサテ 2025/8/8 5:45

物価高騰が続く今… “暮らしのアップデート”で生… (なないろ日和! 2025/8/7 9:26

物価高騰が続く今… “暮らしのアップデート”で生… (なないろ日和! 2025/8/7 9:26

公明党 高橋光男 (国会中継 2025/8/5 9:00

自由民主党・無所属の会 山下貴司 (国会中継 2025/8/4 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.