甲子園100th×歴史探偵

2024年8月15日放送 0:47 - 0:54 NHK総合
歴史探偵 (歴史探偵)

甲子園歴史館には球史に残る様々な品が展示されているなか、1枚の写真に映っていたのがプレヨグラフ。ボールやランナーの動きを表現し、試合展開を解説する装置で、球場に行かずとも試合の状況をリアルタイムで知ることができた。1万人近くが集まることもあったという。1927年8月、甲子園のラジオ中継がスタート。誰が聞いても分かりやすい、丁寧な説明が求められたという。33年8月、夏の大会で愛知の中京商業と兵庫の明石中学が対戦。スコアレスのまま延長25回まで続き、中京商業がサヨナラ勝ちを収めた。アナウンサーはあえて10秒沈黙し、歓声にわく球場の興奮をそのまま伝えた。昭和2年にラジオ中継が始まったが、9年にはラジオ契約数は200万に達した。


キーワード
中之島公園阪神甲子園球場大阪朝日新聞全国中等学校優勝野球大会ダルビッシュ有プレヨグラフ大谷翔平

TVでた蔵 関連記事…

阪神×ヤクルト 高橋奎二vs佐藤輝明 軍配は? (FNN Live News α 2025/4/8 23:45

阪神×ヤクルト 阪神・才木浩人 今シーズン初勝… (報道ステーション 2025/4/8 21:54

阪神 vs. ヤクルト (ニュースウオッチ9 2025/4/8 21:00

日米野球の写真アルバム (開運!なんでも鑑定団 2025/4/8 20:54

明治から続く精肉店 横須賀 松坂屋 (日曜マイチョイス 2025/4/6 16:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.