町が説明“土地の境界の調査完了に6年”

2025年5月21日放送 14:05 - 14:07 NHK総合
列島ニュース (金沢局 昼のニュース)

内灘町やかほく市などでは、能登半島地震による液状化で側方流動が広い範囲でおき、法的な境界との間に1から3メートルずれが生じている。境界を確定させなければ復旧が進まない状況になっている。内灘町はきのう開いた住人向けの説明会で、境界を明確にするための地籍調査を町が来年度から始めることを説明した。調査は3つの地区に分けて順次行われるが、完了するのは早くても2031年度になるとしている。境界のずれがおおきいところでは所有者が話し合って境界を決めたうえで登記をやり直す必要があるため、さらに長期化する見込み。


キーワード
NHK金沢放送局かほく市(石川)大阪府内灘町(石川)2025年日本国際博覧会令和6年 能登半島地震内灘町

TVでた蔵 関連記事…

天皇陛下 ハンガリー大統領と懇談 (news every. 2025/5/21 15:50

暑い 夏の厄介者が… 今年初の猛暑日…早くも蚊が… (news every. 2025/5/21 15:50

なぜそこに?外国人殺到の意外スポット (Nスタ 2025/5/21 15:49

「オランダ館」→「再利用」→「??」 (イット! 2025/5/21 15:45

小泉新農水相「とにかくコメ。全力尽くす」 (イット! 2025/5/21 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.