異変 ナスやトマト夏野菜高騰 収穫3割減も・・・食卓影響

2024年6月4日放送 7:10 - 7:15 フジテレビ
めざましテレビ NEWS

ナスの生産量全国1位・高知県の農園で見られた変形し割れたナス。病気の原因は平年を上回る雨量、日照不足。去年の7割ほどの収穫だという。輝農園・國澤勇一社長は、20年やっていて黒枯病がこんなに多いのは初めてだと話す。スーパーでもナスは例年より3割以上値上がり。この時期通常80〜90円/1個のトマトもきのうは106円/1個。ホウレンソウも通常約100円〜150円/1袋がきのうは193円/1袋。先週金曜日、農林水産省は今月の野菜価格の見通しを発表。ナス、トマト、ピーマン、ホウレンソウについて「1カ月を通じて平年より高値で推移」としている。
カインズでは、傷や規格外のサイズで商品にならないものを生産者と直接取引して安く販売。現在は関東の32店舗で展開。農水省によると、先月は平年の約3倍近くまで高騰していたキャベツやブロッコリーの価格は、今月平年並みに落ち着く見通し。農林水産省がHPで紹介しているトマト、ナスの保存方法(冷蔵、冷凍)を紹介。


キーワード
農林水産省カインズベニースーパー佐野店トマトピーマンブロッコリーホウレンソウキャベツナスカインズ町田多摩境店足立区(東京)黒枯病

TVでた蔵 関連記事…

4位 ナスやトマトが高騰 (めざましどようび 2024/6/8 6:00

じゃがいも高騰 お得に買える「意外な場所」 (ZIP! 2024/6/7 5:50

ナス2割 ピーマン3割高く 食卓に影響…夏野菜が… (Nスタ 2024/6/5 15:49

異変 ナスやトマト夏野菜高騰 収穫3割減も・・… (めざましテレビ 2024/6/4 5:25

約8万点常連客が本当にオススメする品は? (ヒルナンデス! 2024/4/11 11:55

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.