相違 「7時10分前」は何時何分? 世代間ギャップなぜ

2025年7月14日放送 11:10 - 11:16 TBS
ひるおび ひるトピ

10分前集合の解釈に違いが出てきている。「7時10分前」について何時何分かと出演者にたずねると全員6時50分と回答。しかし、街では一部若者は7時10分の前と回答。立命館大学教授によると正しい解釈では7時10分前は6時50分のこと。多くの人は7時が基準になっており、7時の10分前ということで6時50分と判断していたが、一部の人は7時10分が基準となっており、7時10分の前となり、7時から7時9分くらいという解釈になるという。解釈の違いが生じる背景について、多くの人は時計の長い鍼が上にくる時点が基準となっているが、デジタルに親しんでいる一部の若い世代はデジタル表示された時間がアナログ時計と結びつかず7時も7時10分も同じように捉えてしまい、異なる解釈となってしまうのだという。恵俊彰は何分前集合と言わない方がいい、何時何分集合と言えばいいなどとコメント。解釈の違いで揉めないためには〇〇前や弱などという曖昧な表現は避けた方がいいとのこと。  


キーワード
立命館大学有田節子

TVでた蔵 関連記事…

水中遺跡 調査めぐる現状 (午後LIVE ニュースーン 2025/10/15 16:05

びわ湖に沈む遺跡 “100年の謎”解明か (午後LIVE ニュースーン 2025/10/15 16:05

ケムリ 大卒芸人…敵視されすぎじゃない? (見取り図じゃん 2025/10/3 0:15

「偏愛」が人生を変える!?大学生が研究発表 (NHK地域局発 2025/10/1 1:35

子どもに美味しい豆腐を作りたいイタリア人 京… (世界!ニッポン行きたい人応援団 2025/9/29 20:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.