私がプラスティック・ラブを愛する理由

2024年11月28日放送 2:57 - 3:07 フジテレビ
アワー・フェイバリット・ソング アワー・フェイバリット・ソング

竹内まりやは1978年にシングル「戻っておいで 私の時間」でデビュー。三枚目のシングルのSEPTEMBERで日本レコード大賞新人賞を受賞し1980年には不思議なピーチパイが大ヒット。クレイジーケンバンドの横山さんは竹内まりやの音楽を聴いた感想にかっこよくソウルフルなどと答えた。またその歌声はカーペンターズのカレン・カーペンターのように低音から高音までスムーズに伸びる声だと答えた。中西康晴は歌の説得力で王道のものがあうと答えた。1981年に竹内はPortraitをリリース後に活動休止。1984年に全曲作詞作曲が竹内まりや、山下達郎プロデュースのVARIETYが発表。そのレコーディングが行われた同時期にレコーディングをしていた坂本龍一さんがシンセサイザーなどで参加した。これまでの作品と大きく違っていた部分に山下達郎や加藤和彦や林哲司などが参加した作品で、すでに竹内は曲を描いていたが自作自演というイメージでなく、シンガーソングライターというイメージ付けがされたという。そのVARIETYの2曲目に選曲されているのがプラスティック・ラブ。そのレコーディングにベーシストの伊藤広規は通常のレコーディングはパート事の譜面が渡されるが山下達郎の場合は同じ譜面で演奏されるという。そうすることによりグルーヴが触発されすごく良いノリが生まれているという。
栗本は竹内のVARIETYは全曲山下達郎がアレンジとプロデュースをしている。山下達郎はその時期もヒットソングを連発させ勢いがあった時期だという。竹内の歌の世界観を当時の一番新しいサウンドで練り上げたという。中西は山下のカッティングギターの技術は日本一だと答えた。


キーワード
レッド・ツェッペリン竹内まりや山下達郎坂本龍一加藤和彦不思議なピーチパイ移民の歌林哲司SEPTEMBERプラスティック・ラブ高気圧ガール戻っておいで 私の時間青山純MELODIESVarietyカレン・カーペンターBig Wave(30th Anniversary Edition))日本レコード大賞 新人賞Precious DaysPortraitジャパニーズ・シティ・ポップ スクラップ・ブック

TVでた蔵 関連記事…

Jun.K「Automatic」 (プレミアMelodiX! 2025/4/8 2:50

突き抜ける透明ボイス ブラジルのZARD (土曜プレミアム 2025/3/1 21:00

竹内まりや 夫・山下達郎との衝撃出会い 未公開… (日曜日の初耳学 2025/2/2 22:00

音楽の街 人気レコード店へ (一茂×かまいたち ゲンバ 2025/2/2 10:25

昭和100年 令和にブーム 昭和歌謡 (グッド!モーニング 2025/1/30 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.