空の安全を守れ!鳥との攻防

2025年4月28日放送 22:27 - 22:32 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト WBS X

東京の空の玄関口・羽田空港。鳥が飛行機とぶつからないように追い払うバードパトロール隊。1日約1300便が発着する羽田空港。バードストライクを防ぐため24時間体制でパトロール。去年12月、179人が死亡した韓国の航空機事故。渡り鳥の衝突が原因と指摘されている。日本でもバードストライクは年々増加。大きな事故には繋がっていないものの、去年は全国で1600件を超え、そのうち羽田空港では164件が確認されている。取材中にも飛行機が離着陸する近くに複数のハトが出現。パトロール隊がすぐさま空砲で追い払う。他にもカラスやスズメなどが滑走路付近の芝生にエサを求めてやって来る。主に人の手で行われてきた鳥対策。最新技術の活用に踏み切ったのが中部国際空港。去年、AIによる検知システムを導入した。モニターには滑走路ごとに4台ずつ設置されたカメラ映像が。鳥の侵入を検知するとカラスの鳴き声で知らせてくれる。過去の鳥の画像をAIが学習、カメラ画像と照合して侵入を警告。航空機の運航などに影響がある場合、パトロール隊が急行。花火などで鳥を追い払う。試験導入した当初は認知精度20%だったが、現在では約70%に向上。対策の省力化に役立っているという。一方、空砲・花火に鳥が慣れてしまい、次第に追い払えなくなっていくという。そこで開発された秘密兵器とは。


キーワード
岡山理科大学東京国際空港中部国際空港バードストライクスズメ大田区(東京)ハトカラス常滑市(愛知)ゴールデンウィーク人工知能韓国国土交通省

TVでた蔵 関連記事…

立ち入り禁止エリアで取材 “空の安全守る最前線… (news every. 2025/3/18 15:50

羽田の管制塔公開 滑走路閉鎖の訓練 (グッド!モーニング 2024/11/29 4:55

1位 ”ハドソン川の奇跡”前代未聞の水上不時着 … (ワールド極限ミステリー 2024/10/2 18:30

アメリカ NY上空でエンジン急停止 155人全員救… (林修の今知りたいでしょ! 2024/6/11 19:00

有吉の大考察!航空機パニック「ハドソン川の奇… (有吉木曜バラエティ 2024/5/2 18:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.