立憲民主党・無所属 野田佳彦

2025年4月14日放送 9:30 - 10:11 NHK総合
国会中継 衆議院予算委員会質疑

野田佳彦が総理に質問。米、関税措置について物価高を超えた賃上げについて危機感を感じているといい、総理の気持ちを確認した。総理は経験したことな状況でアメリカとともに何ができるか考えると状況を伝える。野田さんは国難を突破するために政府に協力する用意があることを伝えた。
党首会談は電話など指摘をもらって実現し、国難を戦争にせずに与野党ともに立ち向かいたいのでよろしくお願いしますといい、オールジャパンで日米交渉を行うと対応を構築したいと考えを述べる。リアルタイムで状況を把握し政府と民間の関係構築を考えているので指摘を賜りたいと訴えた。赤澤大臣は日米交渉の態勢についてはタスクフォースについて説明し、決意については関税はかかっているので企業の利益が削られている現状、その時々でカードはかわると国益にふさわしく効果的か全力で取り組むというと、野田さんは「期待をしたい」などと関税について話した。岩屋毅氏も懸念を示し、WTO違反については国としては整合性に懸念を有していることを伝えると、野田氏は「深刻な懸念は相手についてるべき」と強調した。
野田氏は日米貿易協定などについて触れ、違反をしているなら協定を停止できると毅然する考えはあるかを問われ、石破総理は「いろんな考えがある」と日米貿易協定について答弁をした。
野田氏は報復関税とは言わないが協定のリセットなどものをいうべきと強調をした。車や米についても事実を無視した話はファクトではないと交渉についてトーク。赤澤大臣は米について輸入と関税について説明し、米国にも説明をしてきているといい精査し影響を分析し、アメリカに強く求めていくなどとトーク。
野田氏は為替について質問すると、加藤大臣は財務大臣と協議をしていて、日米間で図って行くと宣言。交渉で為替を扱うのは日本のマイナスではないなどと為替の動向を巡らせることも余地があると思いを伝えた。
世界経済について、日米だけの交渉ではなく世界全体を考えて考えを巡らせてなどと要望を伝えた。総理はそれをうけて、ご指摘の通りといい、世界経済の秩序を根底からかえる危険性について、どういう対応が国益、世界益を考えると伝えた。アメリカの国内政策の失敗をほかの国に被せて解決するのはおかしい、おかしいことはおかしいと同盟国として伝えるべきとG20などの重要性を野田氏は総理に伝えた。野田氏の答弁を伝えた。
野田氏の最後の質問はUSスチールをどう材料にするのか質問をした。ホワイトハウスでの会談では買収でなく投資だと伝えたときの印象を総理は伝え、言葉遊びでなく日本の技術とアメリカの労働力だと伝える。


キーワード
世界貿易機関川崎重工業東南アジア諸国連合経済産業省財務省農林水産省ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーション環太平洋戦略的経済連携協定豚肉神戸(兵庫)石破茂安倍晋三安住淳岩屋毅加藤勝信立憲民主党赤澤亮正野田佳彦スコット・ベッセント

TVでた蔵 関連記事…

高額療養費制度めぐり 異例の… (NHKニュース7 2025/3/12 19:00

与野党 あす首相出席求め質疑で合意 (ニュース・気象情報 2025/3/12 14:00

高額療養費で予算案再修正 衆院予算委の開催で… (ニュース 2025/3/12 12:00

”年収の壁”引き上げ法案 参院で審議入り (ひるおび 2025/3/12 10:25

新年度予算案が衆院通過 29年ぶり当初予算案修正 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/3/5 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.