米が新停戦案 提示も…大きな隔たりか

2025年5月31日放送 4:19 - 4:23 NHK総合
国際報道 (ニュース)

イスラエルとハマスの停戦協議が行き詰まる中、アメリカのウィトコフ中東担当特使28日、双方に新たな停戦案を提示した。これについて複数のイスラエルメディアはハマスが生存する人質10人を2回にわけて解放するのと引き換えに60日間停戦する内容だと伝えている。停戦案についてホワイトハウスのレビット報道官はイスラエルは承認済みだと伝えた。一方、ハマスは声明であくまでも恒久的な停戦を求めていく姿勢を改めて強調。依然、双方の隔たりは大きいままとみられている。29日、イスラエル・スモトリッチ財務相はヨルダン川西岸で新たな入植地22カ所を建設すると発表した。イスラエルは国際法に違反してヨルダン川西岸のパレスチナ暫定自治区で入植地拡大政策を推し進めていて、国際的な非難が強まることも予想される。一方、食糧危機をめぐり新たな問題も浮上している。29日、アメリカが主導する「ガザ人道財団」はガザ中部で3か所目の配給場所の活動を開始。財団はガザ地区全体で1日に約100万食届けたと発表したが、南部ラファの配給所では人々は声を荒らげていた。国連は財団の活動について、住民に強制的な移動を求めるなど人道に反していると批判し、従来の国連による支援物資の搬入拡大を求めている。


キーワード
国際連合英国放送協会ハマースワシントン(アメリカ)ガザ地区(パレスチナ)イスラエルヨルダン川ラファ(パレスチナ)スモトリッチスティーブ・ウィトコフカロリン・クレア・リーヴィットガザ人道財団

TVでた蔵 関連記事…

速報 日米首脳会談始まる 対面は初 信頼関係構… (ニュース 2025/10/28 9:25

詳しく アメリカ新制裁 ロシアへの効果は (キャッチ!世界のトップニュース 2025/10/24 10:05

米副大統領“停戦維持し よりよい未来を” (キャッチ!世界のトップニュース 2025/10/23 10:05

国際司法裁 “UNRWA職員にハマスの証拠はない” (キャッチ!世界のトップニュース 2025/10/23 10:05

“イスラエルはガザ地区に物資供給義務” (ニュース・気象情報 2025/10/23 10:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.