経営人生の原点は「駅弁」!? “最年少社長”の奮闘秘話

2025年11月20日放送 23:39 - 23:45 テレビ東京
カンブリア宮殿 カンブリア宮殿 よく行く商業施設1位「ルミネ」の戦略

JR東日本に入社したルミネの社長の表。36歳にして駅弁を手掛けるグループ会社の社長に選ばれた。赤字寸前の会社を立て直すために安くて美味しい駅弁を作ったがこれが売れない。納得がいかない表は実際に店に立って客に直接意見をきいた。すると客は、電車の中で蓋を開けるまで楽しみにしていたいと答えたという。その言葉に客は何を求めているのか?と考え続け商品ラインナップを一から見直した。そして作ったのは東京駅限定販売の東京弁当。フタをあける楽しさを倍増させようと紐をつけておかずも徹底的にこだわり、東京の名店のおかずを一つの弁当に詰め込んだ。2002年に発売すると、1600円という高値の設定ながら飛ぶように売れた。発売から20年以上経過した今も東京弁当はロングセラー商品に。その成功に表は次々と駅弁をヒットさせて、5年後には売り上げを50%アップさせた。この功績を買われた表は、その後グランスタ東京の開発や、ルミネ有楽町と要職を歴任。2023年にはルミネの社長に就任した。
表はグループの中で最年少で社長に選ばれた時にはかなり驚いたと答え、その当時の社長は若い経営者が育たないとグループの成長がないと当時の社長や副社長から言われており、任された事業の再建をしようと誓ったという。また駅弁は最初は失敗に終わったが安さのニーズに応えた形だったという。しかし、東京にある老舗の食材を一堂に会してお弁当を作ろうというコンセプトには食材を仕入れにむかったが駅弁に食材は出せないと、当時は老舗店に断られたと語った。


キーワード
ルミネ東日本旅客鉄道ルミネ有楽町店浅草今半グランスタ東京東京弁当京粕漬 魚久

TVでた蔵 関連記事…

早めに確認を 今年・今年度“期限”が続々 (news every. 2025/11/21 15:50

鉄道情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/11/21 6:30

リニア工事付近で隆起調査 (グッド!モーニング 2025/11/21 4:55

経営人生の原点は「駅弁」!? “最年少社長”の… (カンブリア宮殿 2025/11/20 23:12

放送20年目メッセージ 不測の時代「道しるべ」… (カンブリア宮殿 2025/11/20 23:12

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.