羽田可動橋が動く理由は?

2025年10月28日放送 20:17 - 20:19 フジテレビ
今夜はナゾトレ 1日に100万台!“首都高”大調査Q

東京・大田区にある海老取川にどこにも繋がっていないぶつ切りの道路がある。1990年に完成した羽田可動橋という橋で、特徴は橋が動くこと。これはこの橋の地下を走る羽田トンネルに慢性的に発生していた重大事の迂回路として作られたもの。しかし、湾岸線が開通したことにより羽田トンネル内の渋滞が緩和されたため、8年ほどで使用停止に。その後27年も使われないまま残され首都高遺産と呼ばれている。問題「羽田可動橋が動く理由は?」の出題。


キーワード
東京国際空港Google Earth首都高速道路羽田トンネル大田区(東京)羽田可動橋海老取川

TVでた蔵 関連記事…

このあと (今夜はナゾトレ 2025/10/28 19:00

この橋脚の名前は? (今夜はナゾトレ 2025/10/28 19:00

1日に100万台!“首都高”大調査Q (今夜はナゾトレ 2025/10/28 19:00

京橋~芝浦間にカーブが多い理由は? (今夜はナゾトレ 2025/10/28 19:00

羽田可動橋が動く理由は? (今夜はナゾトレ 2025/10/28 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.